令和4年3月15日(火)大米建設宮古本店にて、
「宮古島市総合庁舎建設工事(建築1工区)」現場に対し、他の模範となる優れた施工
技術が評価され、宮古島市長 座間味 一幸 氏からの表彰状が授与されました。
![](http://www.yonewa.co.jp/wp-content/uploads/2022/03/image20.jpeg)
宮古島市役所 総務部契約検査課課長 新里光聖 氏(左)より砂川鐵雄(専務取締役宮古本店長)(右)へ
表彰状が伝達されました
![](http://www.yonewa.co.jp/wp-content/uploads/2022/03/image19-1024x836.jpeg)
![](http://www.yonewa.co.jp/wp-content/uploads/2022/03/image21.jpeg)
今後とも建設業界や地域社会のために貢献して参りますので
よろしくお願い致します。
開催日:令和4年3月15日(火)
場 所:大米建設 宮古本店
2022.3.17
令和4年3月15日(火)大米建設宮古本店にて、
「宮古島市総合庁舎建設工事(建築1工区)」現場に対し、他の模範となる優れた施工
技術が評価され、宮古島市長 座間味 一幸 氏からの表彰状が授与されました。
宮古島市役所 総務部契約検査課課長 新里光聖 氏(左)より砂川鐵雄(専務取締役宮古本店長)(右)へ
表彰状が伝達されました
今後とも建設業界や地域社会のために貢献して参りますので
よろしくお願い致します。
開催日:令和4年3月15日(火)
場 所:大米建設 宮古本店
2022.3.16
令和4年3月15日(火)沖縄ハーバービューホテルにて那覇商工会議所主催
の「令和3年度 永年勤続優良従業員表彰」が開催され、弊社 本社総務部から
「大城 篤司」、「万里崎 千明」が表彰されました。
左:大城 篤司 中央:万里崎 千明
主 催:那覇商工会議所
開催日:令和4年3月15日(水)
場 所:沖縄ハーバービューホテル(2F 彩海の間)
2022.3.1
当社は、親事業者として下記の通り手形及びでんさいのサイトを60日とする事になりました。
2022.2.1
弊社は、建設技能者賃金の更なる引き上げに向けて下記のとおり取り組むことを宣言します
2022.1.7
新年あけましておめでとうございます。
令和4年1月4日(火) 年頭式・年頭祈願祭が執り行われました。
那覇本社
宮古本店
八重山支店
年頭祈願祭を那覇市の波上宮において執り行いました。
前年に引き続き、新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から参加人数を制限し、
当社ならびにグループ会社役員で今年一年の安全を祈願しました。
本年も役職員一同、建設業界や地域社会のために貢献して参りますので、宜しくお願い申し上げます。
開催日:令和4年1月4日(火)
場 所:波上宮
2021.12.15
令和3年12月9日(木)、パシフィックホテル沖縄にて建設業労働災害防止協会主催の「第46回 建設業労働災害防止大会」が開催され、優良賞として「令和二年度平良港(漲水地区)岸壁(-10m)ケーソン工事(第2次)」の現場が受賞し、弊社から 土木部土木課 係長 上間 一史が表彰を受けました。
今後とも労働安全衛生活動の推進に努めて参りますのでよろしくお願い致します。
開催日:令和3年12月9日(木)
場 所:パシフィックホテル沖縄
2021.12.15
沖縄県港湾空港建設協会より「平良港(漲水地区)臨港道路(防波堤外)築造工事」に対し、労働安全衛生活動を 推進し、安全衛生水準の高さが評価された為、表彰状を頂きました。
表彰式につきましては、新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況を鑑み、中止となりました。
今後とも工事現場の安全衛生活動に取り組み、無事故無災害を心がけて参りますのでよろしくお願い致します。
2021.11.16
令和3年11月15日(月)、沖縄ハーバービューホテルにて沖縄県建設業協会青年部会主催の
「第13回フォトコンテスト~島の魅力~ 表彰式」が開催され、弊社から技術管理室 課長 慶田盛 正が「造の部」にて入選し、表彰を受けました。
開催日:令和3年11月15日(月)
場 所:沖縄ハーバービューホテル
2021.9.25
令和3年9月21日(火)、「西日本高速道路総合サービス沖縄㈱」にて西日本高速道路㈱主催の「九州支社管内安全協議会」が開催され、令和3年度安全管理優良事業者として「沖縄自動車道(特定更新等)那覇IC~石川IC間のり面補強工事」の現場が表彰を受けました。
手前左から二番目 代表取締役社長 仲本靖彦、手前中央 現場代理人 大城勝利 手前右から二番目 監理技術者 喜屋武剛
開催日:令和3年9月21日(火)
場 所:西日本高速道路総合サービス沖縄㈱
2021.8.24
沖縄県経営者協会主催の若手優秀社員表彰に弊社から、島袋 寛太(那覇本社 総務部 総務課)が受賞致しました。
新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から式の開催が中止となりましたので、那覇本社にて表彰を行いました。
開催日:令和3年8月24日(火)
場 所:大米建設那覇本社
2021.8.13
「陸自石垣島(30)駐屯地造成工事(その5)」、「陸自宮古島(30)訓練場地区整備場等新設建築工事」に対し、 他の模範とするにふさわしい工事を行い、工程管理や安全管理が優れ、発注者や要求機関のニーズを的確に 反映した事が評価され、顕彰状を頂きました。
表彰式につきましては、新型コロナウイルス感染症の感染拡大の防止に伴う緊急事態宣言下の為、 中止となりました。
今後とも建設業界や地域社会のために貢献して参りますのでよろしくお願い致します。
2021.8.1
弊社は、すべての社員がその能力を十分に発揮できるよう、女性の活躍を推進するとともに、仕事と家庭の両立ができる企業となる為、令和2年4月1日~令和7年3月31日までの5年間の「行動計画表」を策定し、取り組んでいます。
直近事業年度(令和2年7月1日~令和3年6月30日)の女性活躍推進に関する情報を公表致します。
今後もすべての社員が働きやすい企業となるよう取り組んでいきます。
2021.7.21
令和3年7月18日(日)、「那覇文化芸術劇場なはーと」にて那覇市文化振興課主催の
「那覇市新文化芸術発信拠点施設建設工事 感謝状贈呈式」が開催され、弊社から 代表取締役社長 仲本靖彦が表彰を受けました。
令那覇市新文化芸術発信拠点施設建設工事(建築)現場での「豊富な経験を活かし優れた技術と熱意をもって工事を完遂したことが評価され」、那覇市長 城間 幹子 氏からの感謝状が贈呈されました
開催日:令和3年7月18日(日)
場 所:沖縄文化芸術劇場なはーと 大劇場
2021.7.21
令和3年7月16日(金)大米建設構内駐車場にて、第29回 大米建設主催の献血を行いました。
今回で、献血者数3,000名を突破し、記念セレモニーを開催することが出来ました。3,000名達成者と、その前後含む合計3名のかたが記念セレモニーにて表彰され、沖縄県赤十字センターと当社より記念品が贈られました。
当日は快晴となり、新型コロナウイルス禍の中ではございますが、多くの方々のご理解の下、お取引先を中心に 受付者数271名(献血者数216名)のご参加をいただきました。献血活動にご協力くださいまして、誠にありがとうございました。
今回で献血は29回目を迎えました。当社はこれからも社会貢献活動に取り組んで参りますので、今後とも皆様の ご協力をよろしくお願い致します。
開催日:令和3年7月16日(金)
場 所:大米建設 構内駐車場
時 間:9時00分~16時00分
2021.6.9
令和3年6月4日(金)沖縄コンベンションセンターにて建設産業合同企業説明会 2021が開催され、
弊社も参加致しました。
昨年に続きコロナ禍の影響もあり参加企業・学生も前回より減少したなかでの開催となりました。
今回は新型コロナウイルス対策の一環として、ブース内にアルコールディスペンサー(手指消毒用)を設置致しました。また、説明時の飛沫拡散を考慮しPC画面をタブレットと共有しディスタンスを取った説明を行いました。
新型コロナの影響で、まだまだ厳しい情勢ではございますが、当社はこれからも新卒採用に力を入れて取り組んでまいります。
インターンシップ・会社見学も随時受け付けておりますので、興味のある学生がおりましたら、ご連絡をよろしくお願い致します。
新卒エントリーはこちらから
開催日:令和3年6月4日(金)
場 所:沖縄コンベンションセンター
時 間:10時00分 ~ 15時30分
参加企業:約60社
2021.5.25
2021年5月25日(火)第21097号掲載
提供:宮古毎日新聞
2021年5月25日(火)第17886号掲載
提供:宮古新報
2021.5.24
令和3年5月21日(金)沖縄ハーバービューホテル「彩海の間」にて、(一社)沖縄県建設業協会主催の
「令和3年度表彰式」が開催され、弊社からは下地米蔵(代表取締役会長)、森田 守(那覇本社 技術管理部
技術顧問)が表彰を受けました。
開催日:令和3年5月21日(金)
場 所:沖縄ハーバービューホテル「彩海の間」
時 間:14時30分~15時40分
2021.5.12
令和3年5月8日(土)瀬長島野球場にて第40回沖建協那覇支部ソフトボール大会が開催され、
弊社も参加しました
前日の天気予報では雨の予報でしたが、晴天に恵まれ、全力でプレーする事が出来ました
打撃賞1位:島袋 寛太
レディース賞:兼謝名 芹香
トーナメントを勝ち進む事が出来、決勝戦は㈱鏡原組との対戦となりました
七回を終わり同点で延長戦となりましたが、相手チームに逆転され、結果は5対6で負けて準優勝となりました
個人賞で、総務部総務課 島袋 寛太が打撃賞1位、
建築部建築課 兼謝名 芹香がレディース賞を受賞。
コロナ禍により多くのイベント等が制限や中止になる中で、ソフトボール大会が開催され多くの役職員が参加し、 久しぶりのイベントができた事は大変嬉しく思います。
また選手の活躍や応援団の声援などチーム一丸となり2大会連続の「準優勝」という結果を残せました。
来年は「優勝」を確実に出来る様に取り組んでいきたいと思います。
【結果】
1回戦 VS金秀建設㈱B 11対4
2回戦 VS㈱豊神建設 9対5
決勝戦 VS㈱鏡原組 5対6
開催日:令和3年5月8日(土)
場 所:瀬長島野球場
時 間:9時00分~
参加企業:県内建設関連企業 10チーム
2021.4.2
令和3年4月1日に大米建設那覇本社にて大米グループ入社式を行いました。
今年もフレッシュな 新入社員、大米建設8名、農事組合法人ピンフ1名の合計9名が入社しました。
入社式の様子とその後の研修会の様子を写真でご紹介致します。
会長、先輩社員より、新入社員へ歓迎の挨拶を行い、続いて新入社員より力強い決意表明の挨拶がありました。
式の後半には国吉副社長による新入社員歓迎の祝い太鼓のもと、全社員心を一つにし、新年度をスタートしました。
入社式後の役員との記念撮影。
その後研修会を行い、新入社員自己紹介や各部門長による部の紹介を行いました。
最後に、会社近くの公園をボランティア清掃して1日が終わりました。
新しく入社した社員と共に、これからも社員一同頑張って参りますのでよろしくお願いします。
2021.3.25
令和3年3月24日(水)、第93回選抜高等学校野球大会へ出場している具志川商業高等学校に対して、弊社及びグループ会社の南西海運(株)より寄付金を贈呈いたしました。
1回戦を快勝した具志川商業高等学校野球部の甲子園での更なるご活躍を期待し、全力で応援します!
日 時:令和3年3月24日(水)
場 所:具志川商業高等学校 応接室
2021.3.10
令和3年3月4日(木)平良地方合同庁舎にて、「宮古島市総合庁舎建設工事(建築1工区)」
現場に対し、工事期間に労働災害による休業者が出なかったことが評価され、
宮古労働基準監督署 小池雅弘 氏から表彰状が授与されました。
同工事は2019年3月29日から2020年11月30日までの1年8ヶ月間、
延べ8万7204人の作業員が現場で作業を行い、無災害で工事を終えました。
宮古労働基準監督署 小池雅弘 氏(手前左)より砂川鐵雄(専務取締役宮古本店長)(手前右)へ
表彰状が伝達されました
今後とも無事故・無災害を目標に建設業界や地域社会のために貢献して参りますので
よろしくお願い致します。
開催日:令和3年3月4日(木)
場 所:平良地方合同庁舎
2021.3.5
弊社は、すべての社員がその能力を十分に発揮できるよう、女性の活躍を推進するとともに、仕事と家庭の両立ができる企業となる為、令和2年4月1日~令和7年3月31日までの5年間の「行動計画表」を策定し、取り組んでいます。
直近事業年度(令和元年7月1日~令和2年6月30日)の女性活躍推進に関する情報を公表致します。
今後もすべての社員が働きやすい企業となるよう取り組んでいきます。
2021.1.6
令和2年12月25日(金)大米建設那覇本社にて
弊社の下地米蔵(代表取締役会長)が「建設産業界の発展と協調体制の確立に貢献したことが評価され」
(一社)全国建設産業団体連合会会長 岡野益巳 氏からの表彰状が伝達・授与されました。
(一社)沖縄県建設業協会会長 津波達也 氏(左から2番目)より下地米蔵(代表取締役会長)(左から3番目)へ 表彰状が伝達されました
下地は「2012年から沖縄県建設業協会、沖縄県建設産業団体連合会の会長を2019年まで務め、その間、九州建設業協会会長・全国建産連副会長などを歴任したほか、建設業労働災害防止協会沖縄県支部長や沖縄県建設業企業年金基金理事長などの要職に就き、建設産業界の発展と協調体制の確立に貢献したことが評価された。」
開催日:令和2年12月25日(金)
場 所:大米建設那覇本社
2021.1.5
新年あけましておめでとうございます。
令和3年1月4日(月) 年頭式・年頭祈願祭が執り行われました。
那覇本社
宮古本店
八重山支店
年頭祈願祭を、那覇市の波上宮において執り行いました。
今年は、新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から参加人数を制限し、
当社ならびにグループ会社役員で今年一年の安全を祈願しました。
開催日:令和3年1月4日(月)
場 所:波上宮